◎上下水道
団地造成時に、地下100mの井戸を原水とする専用水道施設、集中浄化槽が設置され、個々の住宅地に上下水道両方が引き込みされています。お家を建築されるときは敷地内の配管に接続するだけで使用可能となります。なお、住宅地のなかには設備負担金または再接続費用が必要な場合がありますのでお問い合わせください。
上下水道などの管理は【富士見ヶ丘施設管理委員会】が行っております。
水質検査は公営水道と同じ基準で行われ、基準を十分満足しているのは当然として井戸掘削以来、検出される不純物の種類は近辺の水道より極めて少なく、キレイな水との評価を得ています。水質検査結果は実費で頒布可能です。
空き地所有者様には年ごとに施設管理費のお支払いをお願いしております。家を建築されますと家族数に応じた施設管理費のお支払いとなります。詳細は団地例規集をお問い合わせ窓口よりご請求ください。実費にてお分け可能です。

専用水道施設
◎100m井戸(ステンレス揚水管)
◎ステンレス製タンク2基・ステンレス製ポンプ3台
◎ポンプ室・事務所
※消火栓から月1回排出
※水道管は年2回洗浄

汚水処理場
◎ゴミ集積所
4ヶ所のゴミ集積所があり、区会に入会すると無料で使用可能です。収集箱はスマートで扱い易く環境に馴染むデザインとなっています。
◎臨時駐車場
法令でも禁止されている通り、また防犯防災のためにも路上駐車は禁止です。そのため臨時に駐車場が必要なときや外来者のための駐車場所を管理しています。
>>駐車場
◎防犯カメラ
出入口数か所に設置しています。常時監視録画しておりますので、ご承知おきください。

記念公園と防犯カメラ
◎AED
集会所入口にAEDを設置しています。